子どもの自己肯定感の育て方

自己肯定感

自己肯定感ってなに?

「自己肯定感を育てましょう」って
最近よく聞きますよね。

 

でも実際
「自己肯定感ってなに?」
「どうしたら育つの?」

 

と疑問に思っているママもいると思います。

 

自己肯定感とは、
「自分は大切な存在」「自分には価値がある」
と思える気持ちのことです。

 

うまくできてもできなくても
「それでも私は大丈夫」と思える
心の安心感です。

 

大人でも、自信をなくしたり
つい自分を責めてしまうこと
ありますよね。

 

でも、そんなときに
「私は私でいいんだ」と思えたら
少し前を向ける気がしませんか?

 

それと同じように
子どもにとっても自己肯定感は
生きていくうえでの大事な土台
になります。

 

特に繊細っ子は、ちょっと注意されると
「自分はダメなんだ…」と
思ってしまうので
自己肯定感が育ちにくいです。

 

今回は、この「自己肯定感」を
ちょっと詳しく
見てみましょう。

 

自己肯定感が育ってる子は…

自己肯定感がしっかり育っている子は
次のような特徴があります。

 

● 失敗しても「またやってみよう」と思える。
● 他の子と比べず、自分のペースを大切にできる。
● 人の言葉に振り回されにくく、自分の意見も大切にできる。
● 心が安定しやすく、人にもやさしくできる。

 

つまり「自己肯定感」の高い子は
強くてやさしい心を持てるように
なるんです。

 

でも逆に、自己肯定感が低いと…

 

● 小さな失敗で落ち込みやすくなる。
● 他の子と比べて「自分はダメ」と思いやすくなる。
● 誰かにほめられないと不安になったり、やる気が出ない。

 

そうなると、新しいことにチャレンジできなかったり
自分の気持ちをうまく伝えられなくなったり
することもあります。

 

自己肯定感の育て方

自己肯定感は
ママのかかわり方でグングン育ちます。

 

特別なことをしなくても
毎日のちょっとした言葉や関わりの中で
子どもの心に少しずつしみ込んでいきます。

 

例えば…

 

◯朝ごはんのメニューを
子どもに決めさせる

◯着替えの順番を
子どもに決めさせる

◯子どもが「やりたい」と言った
お手伝いをしてもらう

 

日々のちょっとしたことで
大丈夫なんです!

Processed with VSCO with f1 preset

最近、長女はサラダが食べたいとよく言います。
朝からサラダ作ってます…
こんなオシャレじゃないけど(笑)

 

その時
意識することは
次の4つだけ。

 

◯「できたね!」より「がんばったね」
→ 結果よりも、その過程をほめてあげることで
「やってよかった」「自分ってやれる子だ」と
思えるようになります。

◯「すごいね!」より「見てたよ」
→ただ認めてあげるだけで、子どもは
「ママはちゃんと見てくれてるんだ」と安心します。

◯「あなたがいてくれてうれしい」
→成績や行動と関係なく、「存在そのもの」を
認めてもらうと、心がグッと強くなります。

◯「大丈夫だよ」「そのままでいいよ」
→失敗しても責められなかった経験を積むことで
「失敗しても愛される」と思えるようになります。

 

もちろん、ママだって毎日完璧になんてできません。

 

私も今でもイライラして
つい怒鳴ってしまったりします。

 

ママ自身も、がんばりすぎずに
自分を認めてあげてくださいね。

 

ママが自分を大事にすると、
それを見て育った子どもも
自分を大事にできるようになります。

 

子どもに「大好きだよ」「ありがとう」
と伝えてみてください。

 

ママの言葉が、子どもの心の栄養になります!

 

 

最後までお読みいただき
ありがとうございます。

 

得られた知識はアウトプット
(感想・学んだことを誰かに伝える)
することで身につきます。

 

ぜひ、感想を教えてくださいね。

 

公式LINEでも
ブログのコメントでも
インスタのDMでもOKです!

 

お待ちしています!

 

 

公式LINEやってます!
ブログにはない
プレゼント企画を考えていますので
是非お友達登録して
楽しみにお待ちください(*^-^*)

 

登録はこちら↓

LINE Add Friend

Instagram↓

ブラウザーをアップデートしてください

あず

こんにちは(*^-^*)
繊細っ子な姉妹を育てる、看護師母です♪長女の繊細さに翻弄され、どうしたらよいのかわからず、怒鳴りつけていた子育て暗黒時代。これじゃまずいと思い繊細っ子について勉強をしました!
「繊細っ子と親友親子になる!」をモットーに発信しています♪

今苦しんでいるママに、私の情報が役に立つといいなぁ(*^-^*)

あずをフォローする
自己肯定感
シェアする
あずをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました